
FT3(Forex Tester3)のショートカットキーのまとめが少なかったのでメモとしてまとめておきます。
※ちなみに、「ツール > オプション > ホットキー」でキーの割り当てや、設定されているショートカットキー全ての閲覧が可能です。下記はあくまで、よく使うデフォルトのショートカットキーをまとめました。
MT4のショートカットキーは下記にまとめてあります。
・MT4でよく使うショートカットキーまとめ
ショートカットキー(デフォルト設定)
・ctrl + D → ラインなどの選択を全て解除<ローソク足の操作>
・space → ローソク足を1本進める ※テスト中のみ、ただしこちらのキーは別のキーに割り当てます。
・backspace → ローソク足を1本戻す ※テスト中のみ、ただしこちらのキーは別のキーに割り当てます。
・F11 → ローソク足を設定のtick毎に進めていく
自分の割り当てキー紹介
<MT4の操作とごっちゃになるのでキーの割り当てを行っているもの>・backspace → ローソク足を1本戻す ※MTの場合は、最後に描画の削除
・ctrl + Z → 下のタイムフレーム ※MT4の場合は、ラインの取り消しなどできないので要注意
・ctrl + T → テキストラベル ※chromeのショートカットキーなどとごっちゃに^^;
・ctrl + W → ウェーブシンボル ※MT4の場合は、チャートを閉じれないので要注意
<よく使うのでキーの割り当てを行うもの>
・テストを一時停止 → space ※テスト再生時のみ
・ローソク足を1本進める → K ※テスト停止時のみ、gmailのショートカットを参考
・ローソク足を1本戻す → J ※テスト停止時のみ、gmailのショートカットを参考
・自動スクロール → Z
・右のオフセット → X
・下のタイムフレーム → none
・検索日/時間 → none
・水平線 → S
・トレンドライン → T
・テキストラベル → none
・ウェーブシンボル → none
・フィボナッチリトレースメント → F
・フィボナッチタイムゾーン → alt + T
・描写リスト(MT4でいう「表示中のライン等のリスト」) → L
・最後の描写を削除 → ctlr + Z
・全ての描画を削除 → none
・選択しものを削除 → none
・設定した損切/利確で買い → ctrl + B
・設定した損切/利確で売り → ctrl + S
・スクリーンショットを撮る → alt + S
こんな感じでFT3の練習風景を動画でアップしています。
こういう感じでサクサク練習しています。よろしければ、ご参考になれば幸いです!
なお、記事について気になることがありましたら、Twitterでリプライを頂ければ可能な限りお答えしたい思います。【オンザロック @ontherock_jp】
また、LINEで私のトレード手法をコッソリ教えてます。
よろしければ、上記リンクよりLINEの友だちをよろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
参考になりました。