大負けしたときというのは、自分の「悪い癖」がモロにでるので、普段の平常心で運よく連勝が続いている時には気づけない学びが沢山隠されています。
といっても、大負けした直後はメンタルダメージが強いので、翌日に腰を据えて振り返っています(笑)
その検証の中で、最近気づいたある法則について今日は共有したいと思います。
まずは振り返りのツイートをどうぞ(笑)
オンザロック #1分足スキャルパー@ontherock_jp
ドル円。-84.5pips。
2018/06/26 22:47:08
昨日の朝型なのですが、やらかしてしまいました。シンプルに、
・下ブレイクしたら、戻り売り。
・上ブレイクしたら、押し目買い。
をし、往復ビンタでした。
※続く https://t.co/sxsKeySRzC
オンザロック #1分足スキャルパー@ontherock_jp
(続き)いわゆる、メンホー状態(メンタル崩壊)だったかもしれませんが、それに加えて、最近の「損切りを浅く」が綺麗に失敗し続けた理由な影響かなと分析しています。
2018/06/26 22:58:52
普通の損切り = 大波の123.6%で撤退
浅い損切り = 大波の7… https://t.co/ofkxayvPeX
オンザロック #1分足スキャルパー@ontherock_jp
(続き)今回のようにインバーテッドな「高値更新 → 安値更新」の逆三角形のケースで言うと、数パーセントのブレイク(騙し)に引っかかってしまいます。
2018/06/26 23:02:27
これは、手法チェンジの際の代償のようなもので
「手法に慣れていないだけ > 手法の問題」
という関係性かなと思っています。
オンザロック #1分足スキャルパー@ontherock_jp
(続き)そのうえで、今自分に迫られている課題は、
2018/06/26 23:10:12
テーマ: 1分足レベルでの損切りをする
メリット: エントリーポイントが多い
デメリット: 5分足レベルなので、損切りにあう可能性が高い
ですね。今のままだと、5分足レベルの損… https://t.co/CtupWHNhRF
オンザロック #1分足スキャルパー@ontherock_jp
(続き)
2018/06/26 23:10:59
・環境認識をもっと精緻にする
・1分足レベルでの損切りラインにできるだけ引き付ける
を徹底して、そのうえで、精度を上げたいと思います!
頑張ります。
重要なキーワード「インバーテッドトライアングル」
上記のツイートの中にも記載していますが、「インバーテッドトライアングル」の出現のが、よく言われる「やりづらい相場」で、それがないのが「素直な相場」なのかなと気づきました。結局、皆さんの各手法の根源にあるのは、「ダウ理論」で、このダウ理論に対して
・どのように向き合うか
・どのタイミングでエントリーと決済をするか
という話なのかなと思っています。それが、水平線なのか、斜めラインなのか、MAなのか、オシレーターなのか、ARROWなのか、何かしらと絡められ色々と手法として広がっていくのかなと。
ただこれは、「ダウ理論が万能」というよりは、ダウ理論というのは、「広い範囲を包括している理論(言葉)」であるからなだけかと思っています。簡単に言うと、ブレイクしたか、していないか。なので。
(とはいえ、ラス戻り(またはラス押し)をブレイクして「初めて転換」という概念の理解に半年はかかりましたがw)
方向感がない相場 = ダウ理論が通用しない相場
そのうえで、三角持ち合いやレンジボックスは、ダウ理論的には方向感がないと言われるようにトレンドがない状態だと、ダウ理論的にはトレードがしづらいわけです。ただ、これは、ダウ理論を使わずに、「フィボナッチや反発狙い」、「トレンドラインのブレイクで方向感が出たらエントリー」など色々やり方があると思います。
ただ最も厄介なのが、インバーテッドトライアングルかなと思います。
インバーテッドトライアングルとは、三角持ち合いの逆で、逆三角持ち合いの形で上下にダウ理論を崩壊し続けていく形です。
この形になると、「一般的な手法」がききづらいのかなと思います。
例えば、押し目買い、戻り売りをして、直近の高値・安値に損切りラインを置くと、簡単にしばかれるけど、そこに損切ラインがなければ、逆方向に動いていたわけです。
よく「金相場や、仮想通貨は値動きが素直。」と言われるのも、この「インバーテッドトライアングルが発生しづらい」ということなのかなと思っています。
ただ実は私自身は、インバーテッドトライアングルは大好物なんです(笑) 直近で言うと、
オンザロック #FX #USDJPY@ontherock_jp
ドル円。+23.8pips
2018/06/27 04:07:09
「上昇から押し目買い → 売りゾーンでイグジット & ピンバー確認後のドテン → 上位足MAタッチでイグジット」
という、個人的には完璧な「うねり取り」だったと思います!ここまで規則的な相場を待つの… https://t.co/WfVRz93ypw
オンザロック #FX #USDJPY@ontherock_jp
ドル円。+10.4pips。
2018/06/25 22:41:08
引き続き、高値更新後の押し目買い。順張りです。1度しばかれてからの、ナンピンで増し玉。本日は合計+27pips。野生の勘ですが、今日はここでフィニッシュにします。
土日に頭でトレードのイメージトレー… https://t.co/6JkN9PZdFw
オンザロック #FX #USDJPY@ontherock_jp
ドル円。+3.3pips。
2018/06/25 22:20:34
綺麗なダイバージェンスからの一瞬の戻りからのショートで、上位足のMAタッチで決済。
今日はスムーズですが、なかなか資金効率が上がらない・・・。ただ焦らず! https://t.co/myxi2VsKSG
など、自分が使っている手法だと、リスクリワードがいい形でトレードできるので、他の相場参加者の人が苦手な所で勝てているので、いわゆる「一般的な理論の否定」にもなっているのかなと思います。
よく、相場の世界の勝者は5~10%といわれますので、このように一般的な相場参加者が苦手な所、ストップ狩りされるところこそ、逃げずに挑戦していきたいなと最近思っている次第です!
なお、記事について気になることがありましたら、Twitterでリプライを頂ければ可能な限りお答えしたい思います。【オンザロック @ontherock_jp】
また、LINEで私のトレード手法をコッソリ教えてます。
よろしければ、上記リンクよりLINEの友だちをよろしくお願いします。
コメント